ニュー・ウェイヴの伝説|「This Heat(ディス・ヒート)」|ポスト・パンク、実験音楽、ノイズ・ミュージック|アヴァンギャルド・ミュージック

ポスト・パンクの名バンド「This Heat(ディス・ヒート)」

引用元:YouTube

70年代後半から約6年間の活動で今も語り継がれるバンド、

This Heat(ディス・ヒート)

ポスト・パンク、ニュー・ウェイヴ、ダブ…

様々な要素を含んだ実験的でアヴァンギャルドなそのサウンドは

一つのジャンルで語ることができません。

たった2枚のオリジナルアルバムだけのリリースですが、

鮮烈に歴史に名を刻んだ彼らへの賛辞は今も尚続いています!

関連記事

「Cluster」のはじまり https://youtu.be/B3X9KIPXrCE 引用元:YouTube ドイツはベルリンのクラブ、ゾディアック・フリー・アート・ラブで、「Kluster」として活動して[…]

アイキャッチ画像

「This Heat(ディス・ヒート)」の名盤達!

彼らはなぜこんなにも伝説的なのか?

よう
よう

語りつくされてるんで今更語れません!笑

花椿 HANATSUBAKI | 資生堂

音楽家、蓮沼執太さんが毎月一枚、作品を紹介する音楽コラム…

ただとにかくカッコいいそのサウンド。

少しだけ追ってみました!

This Heat

引用元:Spotify

記念すべき1stアルバムは、当時のリスナーにどんな聞こえ方をしたのだろうか…

79年のリリースですが今聞いても鮮烈で、

これまでに聴いたことがないような、強烈なサウンドであることは間違いありません!

Horizontal Hold」が始まりの楽曲なんだとしたらとんでもない、

少し前のパンクの時代に何を彼らは実践していたのでしょうか。。。

実験音楽、ノイズ・ミュージックと一言で言ってしまうと軽率か。

様々な音楽の要素を含みながら進んでいきます。

Deceit

引用元:Spotify

2ndにしてスタジオアルバムとしてはラスト。

より尖っていきます。

Paper Hats」、「S.P.Q.R.」、、、

よう
よう

尖ったサウンドで突き刺されます。。。!

ミニマルで、ノイジーなサウンドもそのままに、

当時の社会に対する強烈な批判や、政治性も込められているとされる本アルバム。

強い信念を持った極北のサウンドの完成です。。!

Health And Efficiency

引用元:Spotify

前2枚のアルバムの間にリリースされたシングル。

思わしき即興性あふれる表題曲。

Graphic/Varispeed」に関しては様々なRPMで展開されている、

彼らの実験性あふれる楽曲。

即興性と実験性が詰まった名盤のひとつですね。

ドラマー「Charles Hayward (チャールズ・ヘイワード)」のソロ活動も注目!

引用元:YouTube

カケハシ・レコードのWebマガジン。60s&70sロック&プログレのNewsや探求情報を発信!…

その他にも上記の記事でいろいろと紹介されている、

This Heat(ディス・ヒート)の中心人物でもあったドラマー、

Charles Hayward (チャールズ・ヘイワード)

彼のその後の活動もぜひ注目をしたいところ。

よう
よう

Sonic youthのサーストン・ムーアとのセッションも見物です!

引用元:YouTube

アイキャッチ画像
最新情報をチェックしよう!